バランスディスクでのトレーニング


2019/06/06

こんにちは。トレーナーの原口です。

今回もバランスディスクを使用したトレーニングをご紹介します。お尻〜太もも裏のトレーニングになります。
まずは仰向けに寝て膝を約90°に曲げ、バランスディスクに両足を乗せます。
両手は手のひらを地面につけたまま、ゆっくりとお尻を上げていき、体幹部が直線になるようにお尻を上げていきます。
脚が不安定になるので強度が上がり、お尻の引き締めにより効果的です。

来館の際には、是非行ってみて下さい。

負荷ありチンニング


2019/06/05

こんにちは!

服を着ていても、『こいつ気持ち悪いな』と、ひかれるぐらいな身体づくりをすることが今年の目標の片岡です。

高負荷な背中のトレーニングをしたい方におすすめのエクササイズをご紹介します。

チンニングは背中を鍛える効果的なトレーニングですが、自重なので負荷が足りなくなってしまいます。

私の場合は、7〜8回がギリギリできる重さに調整しています。

目安としては、チンニング10回が余裕になってきた方は、是非重りをのせて行ってみてください。

MEN


2019/06/04

こんにちは!管理栄養士の安田です。

日本から四季が無くなり夏と冬の二季になってしまった!?
と思ってしまうほど季節の移り変わりが激しい今日この頃ですが暑くなってきて食べる機会が増えてきたのかT’s会員さん数名から聞かれ始めた
「麺だったらどの麺がカロリー低いの?」という旨の質問。

私の答えは「かたちは違いますが基本麺類の原料は小麦なので重量に対してのカロリーは大差ありません」
と答えています。

麺類の、生麺の状態で比較すると(食品成分表で生麺での記載があるもの)

うどん:270kcal そば:274kcal 中華麺:281kcal 沖縄そば:284kcal

と大差がありません。

例えばラーメンだとスープがこってりかあっさりか、やトッピングにチャーシューが乗っているか等でカロリーが大きく違ってきますし、うどんやそばも天ぷらや今流行り?のコロッケが乗っているかでカロリーが変わってきますね。

カロリーを気にするのであれば大事なのはスープの種類やトッピングだと私は思います。

なのでカロリーが低い麺類は

「野菜たっぷりのあっさり味付け麺!」というのが答えでしょうか(笑)

麺類はダイエットをする上では手軽につるつるっと量が食べられてしまうので意外にカロリー摂取してしまいがちな食品ですが最近はこんにゃく麺や豆腐麺などの小麦を使わない低カロリーのものがあるのでそれらも上手に使いながら引き締まった夏ボディを目指していきましょう!

変形版! ダンベルアブローラー


2019/06/03

こんにちは!
T’sEnergyトレーナーの田代です。

今日の動画はアブローラー(ダンベルを使った)の変形版です。

通常は床に膝(もっと負荷を上げるならつま先)をつけて行う種目ですが、今回は膝をベンチ台の上に置いて行いました。

通常よりも手に体重が乗って、腕や広背筋により効くのと、体幹部のストレッチもかけやすくなります。

もし、T’sEnergyで挑戦したい方は、必ずトレーナーに確認取って下さい。

怪我の可能性も否定できません!

ただ、出来るようになっていく過程もトレーニングの楽しみです!

いつか挑戦したいと、トレーナーに申告してみてください!

Yuki Tashiro

TRXマッスルアップ!


2019/06/02

ヨーロッパチャンピオンズリーグの決勝が終わり、ついに熱い熱い18/19シーズンが終わりました!

チャンピオンに輝いたリバプールに敬意を表してTRXの種目をご紹介します!
リバプールはTRXでトレーニングしているそうです!

TRXマッスルアップ!スクワット、ローイング、ディップスなど色々な要素が詰まった複合的なトレーニングです!

是非チャレンジしてヨーロッパチャンピオンのように強くなりましょう!

高木

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -