シングルレッグ ウォールスクワット


2019/01/27

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

大坂なおみ選手が昨年の全米オープンに続き、全豪オープンも優勝しました!!

すごいですね!

テニスの4大大会で連覇、そして世界ランキング1位と偉業尽くしですね。

まだ21歳と若い大坂選手はこれからどうなっていくかとても楽しみですね。
プロレベルの競技スポーツには怪我は付き物ですが、大きな怪我がなく長い競技生活を送ってもらいたいですね。

本日の動画は、壁を使った片脚でのスクワットです。

ポイントは壁を押す様に斜め上に身体を押し上げて下さい。

今回の動画では身体を真下に下げていますが、上がる時も下がる時も斜めの動きにしてもいいです。

注意点は、膝や腰が内に入らないようにしてください。
足・膝・股関節の付け根のラインが一直線になる様にしましょう。

テニスなどの横の動きが多いスポーツの競技力アップに有効です!

Yuki Tashiro

いろんな世界記録保持者


2019/01/26

こんにちは!

管理栄養士の安田です。




先日東京マラソンの招待・エリート選手のエントリーが発表になりました。




東京マラソン2019の見どころは去年シカゴマラソンで2時間5分50秒という記録で日本記録更新を果たした大迫傑選手のエントリー(去年東京で日本記録を更新した設楽悠太選手は残念ながら欠場)

そして我々陸上競技ファンとしてはエチオピアのケネニサ・ベケレ選手の出場です!!!!




といっても陸上長距離はまだまだ日本ではマイナー競技なので誰??という話ですが(笑)

ベケレ選手は陸上5000m 10000mの世界記録保持者でもう15年近くその大記録は更新されていないという超レジェンド級の選手です。

マラソンでは2016年に2時間3分3秒(現世界歴代3位の記録)を打ち立てています。

短距離でいうところのウサイン・ボルトクラスの選手と同じレースを走れる(というか間近で見られるかも??)ことにモチベーション爆上がりしてここ1ヶ月半全く走っていなかったのですがトレーニングを再開しました(笑)




そして実は東京マラソン、他にも世界記録保持者が毎年走っているのです。しかも日本人。




私がとっても尊敬している市民ランナー、さてどなたかと言いますとその方は中野陽子さん、なんと御年83歳!!

中野さんは81歳の時に出場した2017年東京マラソンで4時間11分45秒を記録し、

80〜84歳のマラソン世界記録を更新しました。

ちなみに76歳の時に記録した3時間53分42秒は75〜79歳の世界記録です。自己ベストは3時間49分54秒(女性のフルマラソン完走者のうち4時間を切るサブ4ランナーの割合は15%未満?とのこと)・・・中野さん凄すぎますね。



そんな記録を持っているのだからさぞかし若い頃はすごい選手だったのではと思いますよね?実は中野さん、走り始めたのは70歳を超えてからなのだそうです。

たまたま通っていたスポーツジムのランニング教室に参加したことをきっかけに、ランニングチームに入り基礎からランニングを教えてもらい走り続け世界記録保持者にまでなってしまったのです。


何を始めるにも遅すぎることはないです。もう若くないし…とあきらめている人もT’s Energyをきっかけに競技に取り組まれてはいかがでしょうか!私も負けずに頑張ります!

どっちがカロリー高い?


2019/01/25

こんにちは。管理栄養士の田中です。
この間、どうしてもお肉が食べたくて、コンビニに寄ってホットスナックコーナーをみていました。

お肉類では、からあげ棒と揚げ鶏がありました。
そこで問題!(笑)どちらがカロリーが高いでしょう?※写真参照

*
*
*
*

正解は、からあげ棒!
当たっていましたか?

からあげ棒は205kcal、揚げ鶏は186kcal。
なんだー20kcalくらいしか変わらないじゃん!と思う方もいるかもしれません。
他の成分にも注目してみます。

からあげ棒(123円)
205kcal、たんぱく質:7.1g、脂質:13.4g、炭水化物:13.8g、Na:364mg
揚げ鶏(188円)
186kcal、たんぱく質:13.2g、脂質:10.6g、炭水化物:9.4g、Na:481mg

揚げ鶏の方がカロリーが低いのにたんぱく質が多くて(1.8倍!)、脂質・炭水化物はからあげ棒よりも低い!
実質の肉の量の違いと、からあげ棒のように細かくなることで表面積が増え衣が多くつけられるため脂質や炭水化物がからあげ棒の方が高いのだと思います。

値段は揚げ鶏の方が高いですが、わたしはどちらかといえば揚げ鶏をおすすめします(笑)
ただやはりどちらも揚げ物なので、召し上がったら1食は油をあまり使わないようなヘルシーな食事を心がけましょう!

2月のお知らせ


2019/01/24

あっという間に、もうすぐ2月ですね。
2月の営業のお知らせがあります。

・2月3日(日)エレベーター点検の為、8:00-10:00の間
 階段での来館をお願いします。

・2月11日(祝・月)
 8:00-16:00で営業します。

・2月24日(日)ビルメンテナンスに伴う、停電の為
 10:00-18:00へ営業時間を変更します。

28日間と短い1ヶ月で、ご迷惑をお掛け致しますが
よろしくお願い致します。

ご不明点は、スタッフまでお願いします。

写真は。元旦に甥っ子とマラソン大会に参加しました。
100位の完走賞を貰い、良い年になるかな〜。なんて思いました。山田

東京マラソントレーニング!ハーフマラソン編


2019/01/23

こんにちは!サッカーアジアカップ日本代表の盤石の戦いぶりにワクワクしているトレーナー高木です!

東京マラソンのトレーニングの為、先日1人ハーフマラソンを実施!

記録は1時間24分45秒! 大学生の時に走った記録が1時間33分13秒

10歳年を取りましたが、記録は約8分早くなりました!(笑)

「身体は何歳になっても進化できる!」を体現していきたいトレーナー高木でした!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -