姿勢は生活習慣の結果


2019/04/17

こんにちは!

T’s Energyの片岡です。

皆さん、自分の姿勢には自信がありますか?

多くの方は自信を持って、「ハイ」とは言えないのではないでしょうか。

実際のところ、以前猫背改善専門のジムで働いていた私としては、日本人の8割以上は猫背だと思っています。

姿勢は意識でどうにかなるものではなく、日頃の身体の使い方など、習慣の結果です。

一時的に意識をして正しくすることは、根本的な解決にはならず、むしろ逆効果になることがあります。

大切なのは筋肉のバランスを整えたり、正しい動作の学習です。

まずは現状と向き合うということも大切ですので、姿勢が気になるという方は、是非お声掛けください。

かすみがうらマラソン2019


2019/04/16

こんにちは!管理栄養士の安田です。

4/14(日)に私個人として平成最後のレース、かすみがうらマラソン走ってきました!
当日は天気にも恵まれ最高気温20℃とむしろ・・熱い・・!
午後から風速4〜5mと強風になる予報で記録を狙うには若干不安になる予報でしたがしっかり完走してきました。

結果は・・・2時間59分52秒

遂に念願のサブ3を達成しました!

後半30km以降にペースアップするネガティブスプリットという安田得意のスタイルで多くのランナーをごぼう抜きしてとても気持ちの良い走りが出来たのですが予報通り田んぼが波打つ程の強風に35?q以降は思うようにペースが上がらず拷問のようでした・・・あ・・・歩きたい・・!!

しかし折れそうな心を奮い立たせるために

(サブ3達成したら美味しいケーキ屋さんで好きなケーキを好きなだけ食べるぞ・・・ハーゲンダッツ箱買いして全部食べるぞ・・・ピザ屋でピザ買って1枚全部食べるぞ・・・)

と普段なら絶対やらない高カロリーで美味しい食べ物を全部食べてやろうと呪文のように頭の中で繰り返して強風の中タイムを削り出す走りが出来ました(笑)

ゴール後は茨城県かすみがうら(スタート/ゴールは土浦駅近く)の名産品の芋や栗やレンコンを使った名産品を色々貰うことが出来て大満足!(すぐ食べてしまったので写真に残すのを忘れました!スミマセン!)

帰ってからしっかりケーキとピザとアイスでお祝いしました(本当に美味しかった泣)

東京マラソンでの高木トレーナーと私、今シーズン2人のサブ3達成者が出たT’s Energy、皆様の頑張りに負けないようトレーナーも管理栄養士もトレーニングの成果を競技結果でお届けできたのではないでしょうか。

私はしばらく自分を放牧に出してしっかり身体を休めて秋以降に次の目標としてサブエガの達成(江頭2:50ちなんでフルマラソン2時間50分を切る事らしいです…ははは)に向けてまた頑張っていきたいと思います!

高尾山登山


2019/04/15

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

先日、高尾山に山登りに行ってきました!
前日に大雨や雪が降ったので、行こうか迷ったのですが、行って大正解でした!

快晴で風も思ったより強くなくて、登山日和でした。

高尾山とはいえ、ロープウェイの区間は勾配がきつく、休憩なしで歩くと堪えますね(笑)
良いトレーニングになりました!!

登山は最近流行のHIIT(High Intensity Interval Training)のように筋肉にも心肺機能にもいい刺激が入ります!

なによりも、四季を感じる事が出来たりと、また街ランと違う景色が見れたりと楽しい事が多いです。

今回も桜が少し残っていてキレイでしたし、富士山もはっきりとみる事が出来ました。

皆さんもこれからの季節、新緑が綺麗に見えるはずなので、山登りに行ってみてはいかがですか?

Yuki Tashiro

プッシュアップクラップ!


2019/04/14

こんにちは!昨日のボーリング大会での悔しさを来年にぶつけたいと考えているトレーナー高木です!

本日は上半身パワー系のトレーニングのご紹介です!
プッシュアップクラップです!

マラソンに集中し、完全な持久系アスリートになり、パワーダウンした私にはうってつけです(笑)

マラソンシーズンも終了したので、今後はバランス良くパワーアップしていきたいと思います!

上半身瞬発力に自信にある方は是非チャレンジを!胸の前で手を叩くとレベルダウンできます。

高木

バランスボールを使った体幹トレーニング?J


2019/04/13

こんにちは!T’s Energyトレーナーの松本です。

今日はバランスボールを使ったトレーニング第11弾!

プッシュアップの姿勢で足を外側へ開くエクササイズです。体幹部の安定を引き出すだけでなく、お尻の筋肉も鍛えることができるエクササイズです。

肩幅より少し広いくらいに手の幅を開き、頭から足まで一直線にして姿勢を作ります。両足でボールの中央を捉えるようにして上に置き、姿勢が安定したところで足を外側に開きます。姿勢が崩れないように注意しながら元の位置へ戻します。この動作を繰り返し左右10回を目安におこないましょう。

ご来館の際は是非チャレンジしてみて下さい!

※今後T's EnergyのFacebookでの投稿から、ホームページからご覧頂けるブログ『T's Energy通信』に移行することとなりました。
http://www.ts-energy.jp/tushin.html

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -