バランスボールを使った体幹トレーニング


2019/01/15

こんにちは!T’s Energyトレーナーの松本です。

今日はバランスボールを使った体幹トレーニングをご紹介します。

体幹部を固定しながら四肢を動かすことは簡単な事ではありませんが、私達の日常生活は常にその繰り返しです。
通常のプランク動作が楽に行えるようになってきたら是非行ってみましょう!

ショック!


2019/01/14

こんにちは!管理栄養士の田中です。
3連休いかがお過ごしでしょうか?今日は成人の日!去年の成人の日は振袖を当日着れなかった新成人がいたのを思い出します。
八王子出身の私は、もし去年自分が新成人だったら、もしかしたら着れなかったうちの一人だったかもしれません。

そんなショックなことよりも、野菜のショックのお話です!

野菜がどんなショックを受けるかというと、「コールドショック」です。
主に、ほうれん草や小松菜、レタス、キャベツなどの葉物野菜。
しなしなになってしまった葉っぱを、シャキッとハリのある食感に戻してくれます。

ほうれん草は根本に切り込みを入れ、キャベツ・レタスは芯をくりぬくか、1枚1枚はがしたものを0℃にした氷水に浸します。
早いものだと数分で効果が見えてくるそうですが、20分〜30分ほど浸けると、見た目だけではなく保存日数も長くできます。
ビタミンCの流出が気になる場合は5分程度に。

野菜は収穫後も呼吸を続けているのですが、コールドショックをすることで呼吸数が減り、エネルギーを抑え酸化を抑制するそうです。

冷蔵庫にしなしなの葉物野菜がありましたら是非試してみてください。

内ももとわき腹のエクササイズ


2019/01/13

こんにちは!

T’s Energyの片岡です。

寒い日が続きますね。

都内はもしかしたら降らなかったかもしれませんが、都内を少し外れたところに住む私は昨日初雪を体験しました。

私が住む地域は都内が積もっていなくても、

どうしても活動量が減ってしまうこの季節は、ご自宅でも身体を動かしたいところです。

ということで、本日はわき腹と内ももを同時にトレーニングできるエクササイズをご紹介します。

肘の位置は肩の真下に置き、首がすくまないように気をつけてくださいね。

腕立て伏せ(プッシュアップ)


2019/01/12

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

昨日、フジテレビの番組で芸能界一のベンチプレスできる人は誰かという企画があり、
武田真治さんが44?sのバーベルを109回挙上するという驚異の記録で優勝しました。

体重の8割のバーベルを多く挙上した人が優勝というルールで行われ、筋肉芸人のなかやまきんにくんも64kgのバーベルを39回も上げていましたが、武田さんの引き立て役になっていました。(きんにくんも相当すごいですが)

という事で、今回は私もチャレンジという流れですが、筋肉痛も含め調子不十分の為、今回は行いません(笑)
ただ、近日中に挑戦します!

今回の動画は一番ベンチプレスに近い、自重トレーニングの腕立て伏せ(プッシュアップ)です。

ちなみに、腕立て伏せでも109回連続は出来ません。


Yuki Tashiro

30kmラン!


2019/01/09

こんにちは!高木の今年初投稿です!サッカーアジアカップ開幕で森保ジャパンの活躍にワクワクしているトレーナー高木です!

東京マラソンまであと2ヶ月!追い込み月間です!

という事で江戸川沿いを30km走ってきました!

やはり長く、疲労もけっこう出ました。正月太りが響きました(笑)

月間走行距離だけでなく、ランの質。食事内容含めてしっかりとした追い込み月間にしていきたいと思います!

それでは今年も宜しくお願い致します!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -