サイドプランクツイスト


2019/01/22

こんにちは!

T’s Energyの片岡です。

今回もご自宅で行なえる体幹トレーニングのご案内です。
サイドプランクの種目ですので、脇腹がメインとなりますが、

下の手を軸にひねることで、肩の安定性向上の効果も期待できます。

1.肩の真下に手をつく
2.お尻が後ろに下がらないように、まっすぐを保つ

上記の2点を注意してチャレンジしてみてください。

バランスボールを使った体幹トレーニング?A


2019/01/21

こんにちは!T’s Energyトレーナーの松本です。

今日はバランスボールを使った体幹トレーニング第二弾をご紹介します。

行い方は簡単です!ボールの上でプランクの姿勢を作り、腕を前後に振ってみましょう。
わずかな揺れですが、通常のプランクよりやや強度の高い内容にねっております。また、前後だけではなく左右やグルグル回してみても違った刺激が入り良いですね!

ご来館の際はぜひチャレンジしてみてください!

ソーシャルジェットラグ


2019/01/18


こんにちは!
管理栄養士の安田です

私は職場と自宅が遠いため毎日2時間程度かけて通勤をしております。

T’sのオープン時間が平日は10時からなので始業時間自体は早くないのですがそれでも普段は6時頃に起床しています。

そんな生活をしていますが休みの日でも心がけていることがあります。

それは

休日でもなるべく同じ時間に起きる!です。

正直もう少し寝ていたい気持ちもあるのですがなるべく一日の生活リズムを変えない為にそうしています。目覚ましをかけていなくても勝手に目が覚めてしまうのもありますが(笑)

人間の身体は毎日同じリズムで動こうとする働きがあり、休日だからといってお昼まで寝てしまうとそのリズムが崩れて時差ボケのような状態になり不調の原因となります(このような状態をソーシャルジェットラグと言います)

朝6時頃に起き、朝日を浴びて一日を昨日からのリズムをリセット状態に!(冬は朝日がまだ出ていませんが…笑)
そして朝ごはんをしっかり食べて一日活動する為のエネルギーや日内リズムを作るセロトニンの材料となるたんぱく質を摂る!
ということを仕事の日でも休日でも変わらず行っています。

セロトニンは夜に身体をお休み状態にするメラトニンに変わるため、しっかり食べて作って分泌させることが質の良い睡眠に繋がります。

休日明けの時差ボケ状態を作らないためにも皆さんも是非お試しください!

休日にもう少し寝ていたいという方お昼寝をするのがいいと思います(笑)

ベンチプレスチャレンジ


2019/01/17

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

前回の投稿で、ベンチプレスの回数が何回出来るか、芸能人No1を決める番組があり、武田真治さんが44?sを109回挙上したと紹介させて頂きました。

前回の投稿時は、筋肉痛などのコンディショニング不良で挑戦しませんでしたが、その2日後に挑戦しましたので、その動画をご覧ください。

私の挙上回数は動画で確認して頂ければと思いますが、重量は60kgで今回は行いました。
普段とは違う重量(普段は90〜100kg)と回数でしたが、1セットでのパンプ感はやはり低重量高レップの方がありますね。
終了後は胸がパンパンでした(笑)

武田真治さんだけではなく、なかやまきんにくんも相当すごいですね。

1ヶ月ほど高レップのトレーニングに切替て、35回くらいは出来るようになりたいですね。

もし、会員様で同様のチャレンジをしてみたい方は、是非トレーナーにお声掛け下さい!
喜んでサポートさせて頂きます!(笑)

注)動画の最後は完全につぶれてしまっていますが、大山トレーナーがすぐに助けに来てくれています。なので、決して一人で挑戦しないで下さい!!

Yuki Tashiro

東京マラソン練習会!


2019/01/16

こんにちは!高校サッカー選手権で、当時の熱い気持ちを思い出しモチベーションが上がっているトレーナー高木です!

先日、東京マラソンの調整の為、実際のコースで30km走をしました!

コースでは東京の多くのランドマークが見え、改めて魅力的なコースだと感じました!

また、当日の良いシミュレーションにもなりました。

参加者はそれぞれの目標に向かって良い感じで仕上がってきています!

東京マラソンが楽しみになってきました!(笑)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -