ローオブリークツイスト


2019/02/14

こんにちは!

T’s Energyの片岡です。

前回に引き続き、股関節の動きを出す為のエクササイズをご紹介します。

動画だとわかりづらい足のポジションですが、両膝、下の脚の股関節をすべて90度にします。

動くときは、おへそを下の脚の内ももに近づけるようにしてみてください。

下の股関節の動きを出すことができます。

ご自身の左右差に気がつくこともできますので、是非チャレンジしてみてください。

キネシス フロントレイズ


2019/02/12

いつもT's Energyをご利用頂きありがとうございます。
トレーナーの大山高史です。

さて…
本日はT´sにあるキネシスを使用したトレーニングを紹介したいと思います。
『キネシスフロントレイズ』という肩の種目です。
この種目は肩(三角筋と僧帽筋)の筋肉を使用したトレーニングです。
肩の他に働く筋肉として、背中の筋肉(脊柱起立筋)なども使われます。

ケーブルを下から上へ引っ張っている為に、全身を支えなければいけません。
自然と体幹の筋力トレーニングにもつながります。

T´s Energyには効率良いトレーニング器具やトレーニング方法がありますので、是非沢山ご来館頂ければと思います。
気になった方はトレーナーまで!

本日は以上となります。
T’sで元気にお会いしましょう。
トレーナー 大山高史

いざ、名古屋へ!!


2019/02/11

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

昨日は名古屋で透析運動療法研究会に参加してきました!!

大山恵子先生が演題発表とシンポジウムの座長を行い、山田トレーナーと大山トレーナーがTubasa Music Exercise(TMX)の実技講習、そして私は演題発表と講演をさせて頂きました。

何度演題発表や講演をしても、毎回緊張しますね(笑)
ただ、こういった会に参加させて頂くと、毎回良い刺激と発想をもらいます。

来月は腎臓リハビリテーション学会で演題発表と腎臓リハビリテーション指導士の試験が大分県であるので、しっかり準備していきたいと思います。

大仕事をした後は、地方に行った時の楽しみの食事です!!

今回は蓬莱軒のひつまぶしを食べました!

私は大盛りを食べたのですが、茶碗8杯分もあり大満足!!
でも、美味しすぎてぺろりと食べて、恵子先生の食べきれないもう1杯分食べました(笑)
1週間分の米を一食で食べてしまいました(笑)

今日はかなり寒く、雪がちらつく中ではありましたが、沢山食べた分先生方と一緒に外ラン!!
恵子先生はもはやだれか分からない(笑)

ランニング効果もあり、走った後はもう体重が戻っていました(笑)


Yuki Tashiro

バランスボールを使った体幹トレーニング?C


2019/02/09

こんにちは!T’s Energyトレーナーの松本です。

今日はバランスボールを使った体幹トレーニング第四弾です!

通常のデッドバグをバランスボールを挟んでやってみましょう!ボールを落とさない為に四肢の力をより使いますね。体幹部から遠い所に力が入ると体幹部自体にも力が入りやすく、関節の動きも滑らかさを増します!

ご来館の際はぜひチャレンジしてみてください!

シングルレッグカーフレイズ!


2019/02/08

こんにちは!サッカー元日本代表、香川真司選手の衝撃のトルコデビューを受けて、やはり日本代表には彼の力が必要なのではと思い馳せているトレーナー高木です!

東京マラソンまで一ヶ月を切りました!
「菓子パン・揚げ物さようなら」活動も1ヶ月経過。コンビニに入っても、あまり菓子パンが魅力的に見えなくなってきました(笑)

身体が絞れてきた分、ランも快調です!

しっかり補強運動もして、今回こそは下肢攣りを予防!そして、その先にサブスリーが見えてくると思います!

そこで、今日は補強運動シングルレッグカーフレイズのご紹介!

衝撃的に地味ですが、ふくらはぎは攣りの頻発箇所です!
しっかり低強度高レップで筋持久力をつけていきましょう!

高木

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -