だし


2020/01/8

こんにちは!管理栄養士の田中です。
2020年…オリンピックイヤー!外国人の方も多く来るかと思います。
日本ならではといえば…だし!
日本人の私達はだしの良さが分かるのではないかと思います。

でもいざだしの良さを説明して下さい、といわれると「うーん…」となってしまいそうですね(笑)

かつお節やめんつゆ、白だしで有名な会社のヤマキでは、だしの良さを7つ掲げています!
本日は3つ紹介したいと思います。

1おいしく減塩できる
減塩してもだしを効かせることでおいしさがアップします。
実験条件)お味噌汁の味噌、通常塩分0.8%1%だしvs塩分0.56%(30%減塩)、3%だし
結果)後者の方がおいしさがUPする

2野菜がおいしくなる
野菜の青臭さや苦みが緩和され、野菜をおいしく食べることが出来ます。
実験条件)ピーマンの中華炒め、削り節不使用vs削り節使用(鰹)
結果)後者の方が苦み、青臭さ、渋みが緩和されおいしさがUPする

3ヘルシーな和食が作れる
鶏もも肉より、脂肪分の少ない鶏むね肉を使用しても、だしを使用する事でうまみとコクがアップします
実験条件)筑前煮、鶏もも肉+だし不使用vs鶏むね肉+だし使用(鰹と昆布の合わせだし)
結果)後者の方がうま味、後味の伸び、おいしさがUPする

いかがでしょうか?ただおいしさが増す、というだけではなく様々なところで活躍していることがわかります。
次回は残り4つを紹介いたします!

初詣


2020/01/10

こんにちは!!
T’s Energy トレーナーの韓です。
ところで、皆さん、初詣はお済みでしょうか?
私は、1月1日に地元が川崎大師なので新年早々に初詣をしてきました。
そして、かねてより興味があった香取神社に参拝し、そのまま散歩しながら亀戸天神まで参拝してきました。
香取神社は、勝負の神様ということで、多くのスポーツ選手が参拝に来ることで有名です。
スポーツ灯篭があり、代表選手のパワーフレーズが直筆で書いてあります。ラグビーの山田選手、体操の内村選手、水泳の池江選手、レスリングの吉田選手など多くの選手の言葉と灯篭が並んでいます。
オリンピックイヤーということで、取材のテレビも来ていましたし、参拝客も平日なのに多かったです。
続いて、亀戸天神に行ってまいりました。こちらは、勉強の神様です。
受験生や、子供連れの参拝客が多かったです。
藤の花が有名ということで、写真は物悲しいですが、5月になると藤棚が綺麗に咲き誇るようです。その際には行ってみたいと思っています。
散歩していると、インターネットなどでは発見できない様な、色々な発見や気付きを得られるので、寒い季節で外に出るのが億劫になるとは思いますが、是非歩いてみましょう!!
皆様のご来館お待ちしております。

Muneiku Han

年末のご挨拶


2019/12/30

こんにちは!

T’s Energyの片岡です。

皆様、本年もT’s Energyをご利用いただき、ありがとうございました。

今日はT’s Energy2019年最終営業日となりますので、今年最後の投稿となります。

今年は皆様の目標に近づける一年となりましたでしょうか。

私は1年で3?s増やすという目標を達成しました。(太ったのではありません、増やしています笑)

やはり目標をしっかり設定した方が、運動も食生活の改善もモチベーションに差が出てきますので、2020年の目標をこの年末年始で設定されてはいかがでしょうか。

そして、我々もサポートさせていただきたいので、新年に共有していただければ幸いです。


新年の営業は、1月3日(金)8:00〜となっております。

もちろん食べ過ぎた〜動かなきゃと思った際には、ふらっとセルフのご利用もお待ちしております。

営業時間は、日曜・祝日営業と同じで、16:00までとなっておりますので、お気をつけください。

それでは、来年も皆様が目標に近づけるよう、スタッフ一同サポートさせていただければと思っております。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

本日はクリスマス!


2019/12/25

こんにちは!管理栄養士の田中です。
クリスマス本番!皆さまはおいしい料理やケーキを楽しんだでしょうか?もしかしたら今日という方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は遅いクリスマスをするのでまだですが、今年も頑張って作ります!

ほとんどの方がもうクリスマスは食べたか、今日何食べるか決まっている方が多いかと思うので、おせちのお話をさせていただきます。

おせちはだいたい、海老、数の子、栗きんとん、黒豆、紅白かまぼこ、ごぼう、紅白なます、昆布巻き、里芋、田作り、伊達巻き・・・これらを大まかに分けると?@炭水化物(栗きんとん、里芋)?Aたんぱく質(海老、数の子、黒豆、紅白かまぼこ、田作り、伊達巻)?B野菜(紅白なます、ごぼう、昆布巻き)。

あれ?意外と野菜が少ない…ので、できれば野菜料理を1品たしていただきたいです!
そして味付けが濃いものが多いので塩分に気を付けたいところです。なので野菜料理を足すときは煮物などしょうゆを使うものより、酢の物やサラダ、蒸し野菜で塩分ひかえめのドレッシング等でめしあがりましょう。田作りと一緒に食べるのもいいかもしれません!
お雑煮の野菜を増やしてもいいと思います!

それではよいクリスマス&よいお年をお迎えください。

チャリティBINGO


2019/12/23

こんにちは!!
まだハワイボケが抜けていない韓です。
お忙しい時期とは思いますが、時間消化しきれていない方もいらっしゃると思います。
私達、T’sは30日(通常営業時間)まで営業しておりますので、皆様のご来館お待ちしております。
さて、12月からのイベントとして、チャリティBINGOをスタートしております。
スタートして3週間が経ちましたが、早くも6ラインを本日達成した方も現れました!!
健康を意識しながらのゲーム性も皆様に好評ですので、まだ参加していないという方も奮ってご参加ください。
募金のご報告もさせていただきます。現在、56名の方のご賛同をいただきました。改めて御礼申し上げます。
募金額は、12月23日現在で41058円という金額をお預かりいたしました。
ここまで集まるとは思っていませんでしたので、ただただ、びっくりしていると同時に、皆様の支援の気持ちを重く受け止めております。
こちらの募金につきましては、チャリティイベントが終了次第、日本赤十字社を通じて、台風被害の義援金に寄付させて頂きます。
その際は、改めてご報告させて頂きます。
今年もあとわずかですが、皆様のご来館をお待ちしております。
Muneiku Han

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
















































- Topics Board -